すずかけの実(12月2日)

やっと見つけたすずかけの実。
すずかけの実(12月2日)_c0147935_1544653.jpg

駅までに行く道の途中300メートル位はすずかけの街路樹が両側に植えられている。
秋になれば葉が落ちてすずかけに実だけが暫くは枝から釣り下がっている。これがまさに鈴が木に掛けられている情景なのだ。
すずかけの実(12月2日)_c0147935_15452011.jpg
この実も暫くすれば当然枝から離れて道に落ちることになる。
3年ぐらい前まではその時節になれば大量に実が道に落ちている場面によく遭遇できた。ところが去年は全くといってそのような場面に出会うことはなかった。
注意しながら見ていたつもりだが見られなかった。
今年やっと実がぶる下がっている木を見つけることができた。

そういえば手前の道路に連なる銀杏の街路樹もぎんなんの実を鈴なりにしていた気も有ったのに、その木も最近は実を付けることがなくなった。
どうしてなのだろうか。

岡目八目で見て共通していることといえば、両方の街路樹とも強めの剪定が数年おきに行われている。
これが影響しているのだろうか。

すずかけの実(12月2日)_c0147935_15461676.jpg


万歩計 14,343歩

by mmmbokuten | 2008-12-02 12:42 | Comments(0)  

<< 久しぶり高崎街中(12月3日) 師走初日(12月1日) >>