陸中海岸ポタ2日目(4月30日)

ホテルを6時5分に出発。
駅付近でもあることだしコンビニぐらいはあるだろうとたかを括ったものの、皆無。腹に何も入れずに走ることは出来ないということで線路の反対を走る国道45号線に早々に出て北上する。15分走って盛街道との交差点にやっとローソンがあった。お決まりのおにぎり2個と暖かいお茶そしてポカリ2リットル購入。店前でおにぎりをほおばる。朝のコンビ二は客の出入りが激しい。通勤途上で寄っていく人が多いようだ。20分ほど朝食タイムを取って出発。すぐに上り坂に入る。国道ではあるが左に無料供用中の三陸道が走っているので並行して走る車はほとんど無い。登り始めて25分を調子が出ないので即休憩水を飲み上着を脱ぎ半袖になる。5分休憩して走り始めると朝の冷たい空気が肌に触れて気持ちがいい。20分ほど上り続けるとこの区間の最高地点の三陸トンネルに到達。
陸中海岸ポタ2日目(4月30日)_c0147935_1353165.jpg


ここから三陸町まで一気に走り下りる。結構な 急さかでカーブも多い。適当にブレーキを掛けながらダウンヒルを楽しむ。5分程度で最下点。また上りだ。25分掛けて上りきる。今度のダウンヒルはさほど急でないのでブレーキを掛けるのもそこそこにして朝の冷気を肌に感じながら下がる。前の休憩から小1時間経っていることもあり、吉浜湾の望める保育園脇で休憩を15分取る。今日の初めの坂でこそ途中休憩を入れたが後はそれなりにそれぞれの区間の最高点に上れた要因はあまり意気張らずにいちばん楽なギアを使ったからではないかと思い始めた。さあ子の調子でとそれなりの坂を上り鍬台トンネルをを8時15分に抜けその後のダウンヒルを荒川まで楽しみ、そのあとのアップヒル、ダウンヒルを走りぬけ石塚トンネルを抜けたのが9時だ。抜けるとあの有名な釜石大観音を右前方下に見え出した。拝みながらダウンヒルを堪能する。ここまできたら釜石駅に行ってみようと矢の浦橋を渡って左手に曲がって駅前に出る。さすが昔鉄鋼の町、駅前が鉄鋼会社の大敷地だ。20分ほど休憩だ。元気が戻って45号線に戻れば釜石市役所前からまた上り坂が始まった。鳥谷坂まで上りきって両石まで下がり次は恋の峠を上り、鵜住居駅付近まで降りてくる。そろそろ休憩ということでローソン前で休憩を20分10時30分まで取る。あの2リットルのポカリを飲む。2リットルを買ったのは大間違いと大反省。古舘トンネルを間で登りきり他所のアップダウンを繰り返し浪板海岸に出る。
陸中海岸ポタ2日目(4月30日)_c0147935_1313536.jpg

走っていると雰囲気のある食堂に出会う。11時15分、昼飯には早いかもしれないが入ってみたい気が起きた。太平洋がばっちり望める食堂だ。根株ラーメンを注文した、期待にたがわぬものだった、サービスにこれまた飲みたかったコーヒーもついてきた。「さんずら家」さんだ。
帰り際に「がんばって」と声も掛けてくれた。11時45分に出て海岸沿いの平坦な道を船越湾沿いに走る。次いで山田湾沿いに走る。45号線が山田湾を背に背負うと上り坂が始まる。走り始めて30分も経過していることもあり暫時球形をとることにした。10分休んで上り始める登り車線は2車線車のわずらわしさは無いが7キロ程度の時速で行く、登りきると平坦な道になった。しばらく行くと鮭の遡上で有名な津軽石川と平行に走ることになった。その川に架かる橋の上で10分程休憩をとる。今日の宿は宮古でも良いと思っていたがこの時間ならもう少し先にいけるかもしれないと思い始めた。ただそこに宿があるかどうかが気がかりだ。
宮古まで難渋することなく走ることが出来た。宮古大橋をわたってずっと訪れてみたかった浄土が浜への道を取った。これも後から地図をよく見ればあまり登らずにいける道もあったのだが45号線を基本にたどっていくことにした。だから都大橋の直後から上り坂を行く羽目になってしまった。標識はそうなっているのだからしょうがなかったともいえる。
45号から標識に従って右への道をとる結構下って一番奥の第1駐車場に着く。浄土ヶ浜へは歩いてしかいけない。駐車上に自転車を置いて遊歩道を下る。歩き始めて10分で浜に着く。
陸中海岸ポタ2日目(4月30日)_c0147935_1303895.jpg

期待にたがわぬ白い奇岩、緑の樹木を頂に抱いた岩山が会場に浮かんでいる。しばし見とれる。これぞ浄土のコピーと思わせる。20分ほど見とれ駐車場まで登り、来た道しか最適な道はないとのとのことなので。自転車にまたがり来た道を45号線目指して登る。宿をとるなら田老町とめぼしをつけて北緯上する。急坂は無かったのが助かった浄土ヶ浜を出て1時間、15時50分に田老駅に到着した。ホームと離れた駅舎に観光案内所があった。ここで民宿「おばた」を紹介していただいた。駅から5分の、海岸よりにその宿はあった。お客は小生1人とのこと。早速風呂に入らせてもらった。よく体を温め、体をほぐした。風呂の壁にはタイル絵として岩手県指定天然記念物「三王岩」が架かっていた。奇岩でもあり見てみたいという欲求が出てきた。風呂を上がって、夕食までに時間がある。宿のサンダルを借りて出かけた。10分も歩くと「三王岩」が見え始めた。海水による侵食の産物だ。横から上から鑑賞した。
本日の自転車走行距離 117km  平均時速16,9km

by mmmbokuten | 2008-04-30 23:45 | 自転車 | Comments(0)  

<< 陸中海岸ポタ3日目(5月1日) 陸中海岸ポタ1日目(4月29日) >>